赤井直正の子孫、伊賀市に住宅を寄贈

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/28 13:39
毎日jpより。

 江戸時代の風情を残す、三重県伊賀市上野忍町の「赤井家住宅」(国指定登録有形文化財)が、同市に寄贈された。市は外観を残しつつ内部を改装し、観光施設などとして12年ごろから活用する方針。
赤井直正とはまた、シブい名前が出てきましたねぇ。なるほど、赤井直義って藤堂高虎に仕えたんですね。不勉強で知りませんでした。

神戸市で江戸時代の南海地震の津波痕跡を発見

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/28 11:23
産経新聞より。

 神戸市は27日、同市中央区の旧外国人居留地で、江戸時代に発生した南海地震の津波で堆積した砂の地層が見つかったと発表した。マグニチュード(M)8を超えたとされる1707年の宝永地震か1854年の安政南海地震の痕跡とみられ、市は「南海地震の津波が神戸まで達した証拠。今後の防災につなげたい」としている。
なるほど、宝永地震と安政南海地震のいずれかですか。

古代トランシルバニアは黄金郷?

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/24 23:19
ナショナルジオグラフィックより。

 ルーマニア、トランシルバニア地方の遺跡から盗掘され、行方不明だった金のブレスレットが当局の手に戻り、科学的な調査が行われた。古代トランシルバニアには黄金の財宝が溢れかえっていた可能性があるという。
ふむ。興味深いっす。

安閑天皇陵近くの未知の前方後円墳、住宅開発で石室破壊

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/23 11:33
産経ニュースより。

 世界文化遺産の暫定リスト入りが決まった大阪府東南部の「古市古墳群」内の安閑天皇陵(羽曳野市)近くで、これまで全く知られていなかった6世紀中ごろとみられる前方後円墳が見つかっていたことが22日、分かった。安閑天皇の妃(きさき)ら有力者が埋葬された可能性もあるが、古墳の発見段階では横穴式石室も残されていたが、前方後円墳と分かる前に石室が住宅開発で取り壊されてしまい、専門家からは「貴重な資料なのに保存されず残念」との声も出ている。
今のところ、「春日山田皇女(安閑天皇妃)と神前皇女(継体天皇娘)の合葬」説、「安閑天皇に仕えた人」説があると。石室が取り除かれてしまった今となっては、発掘調査で得られる情報も限られてしまいますねぇ。

関連記事:「開発とコスト」優先に疑問の声 未知の古墳発見・破壊

平安期の建物跡3棟 精華・下馬遺跡で発見

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/19 15:47
産経ニュースより。

 精華町下狛の下馬(げば)遺跡の発掘調査で、平安時代の建物跡が3棟分見つかり、18日、府教委が発表した。遺跡の東側には古代の官道「山陰・山陽道」が通っていたとみられており、府教委は官道に隣接した集落跡と推定している。
へー。

ニコライ2世処刑にレーニン命令の証拠なし

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/18 19:22
産経ニュースより。

 帝政ロシア最後の皇帝ニコライ2世とその家族がロシア革命翌年の1918年に革命政権の手で処刑された事件を調べていたロシア連邦捜査委員会の当局者は17日、革命の指導者だったレーニンが処刑を直接命令した証拠はないとの捜査結果を明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
「命令した証拠はない」ですか。もう、「悪魔の証明」状態ですね。意地悪な言い方をすると「命令していないという証拠もない」ってことですよね。

大塩平八郎の乱 火災の混乱伝える古文書発見

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/11 23:29
産経新聞より。

 幕府や豪商の不正に反発し、江戸時代後期の天保8(1837)年2月、大阪で起こった大塩平八郎(おおしおへいはちろう)の乱の際、焼き討ちに遭った豪商、鴻池(こうのいけ)家への火事見舞いの品や屋敷再建について記した古文書が、鴻池家別家だった大阪市内の「田中家」に残されていたことが府教委の調査で分かった。鴻池家は天保の大飢饉(ききん)で困窮する庶民に米などを支給したとされるが、古文書からは他の豪商とともに襲撃され、後始末に追われた混乱ぶりがうかがえる。
へー。

ボン大学で幕末から昭和、1000点超す写真発見

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/08 20:39
YOMIURI ONLINEより。

 幕末から昭和初期の日本の風物を写した1000点超に及ぶ古写真が、ドイツのボン大学で見つかった。これほど大量の日本の古写真が海外で確認されるのは極めて珍しい。
これはすばらしい。見てみたいものです。

古写真にはたまらない魅力があります。ドラマ『坂の上の雲』第1回に出てきた、武士たちの本物の写真とか、現代人が持っていない迫力があって非常に感動したモノです。


北上・根岸遺跡で人面刻書土器が出土

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/07 13:21
河北新報より。

 岩手県北上市教委は6日、北上川東岸の集落跡「根岸遺跡」から平安中期の人面刻書土器が出土したと発表した。焼成後に墨書した人面土器は岩手県内でも見つかっているが、焼く前に描いた土器は初めて。市教委によると、全国2例目という。仏の顔の可能性があり、仏教との関連もうかがえる。
ふむ。

しかし、「ショッピングセンターで展示」って……。

射殺130年後に論争再燃のアメリカ、ビリー・ザ・キッドに恩赦認めず

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2011/01/01 17:03
時事ドットコムより。

米西部開拓時代に最大21人を殺害したとされる無法者で、映画や音楽の題材にもなってきたビリー・ザ・キッドに関し、死後130年たって恩赦を求める声が高まったが、ニューメキシコ州のリチャードソン知事は31日、恩赦を認めないと発表した。
ふむ。


関連コンテンツ

ページの先頭
に戻る