Dell Inspiron 1520のHDDをSSDに換装

カテゴリ:雑記
日時:2011/02/15 22:59

SSDの価格も下がってきたので、Inspiron 1520のHDDをSSDに換装しました。SSDとは半導体メモリを使ったストレージで、HDDよりも高速・静音・耐衝撃性が高いといった特徴があります。ただ、高速化するならまずはメモリ増設がオススメです。

使用したのは、128GBにしては低価格なCSSD-SM128WJ3。今だったら


 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は11月26日 22:44現在)



かな。

今回は単にHDDとSSDを換装するだけでなく、HDDの中身をSSDにコピーして従来の環境を引き継がせるため、以下の手順が必要でした。

外付けHDDケースによる接続


まず、HDDの内容をSSDにコピーするため、外付けHDDケースを使ってSSDをInspironに接続します。利用したのはSATA対応の2.5型ケース。GW2.5AV-SU2はディスコンっぽいので、今なら


 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は11月26日 22:44現在)



あたりでしょうか。HDDケースを用意したら、コネクタ側のフタを開けます。

HDDケースのフタを開ける

ちなみに、HDDケースは「SATA対応」のものでなければなりません。HDDケースには「IDE対応」のものもあり、こちらは使えません。下の写真の、上がIDE用、下がSATA用です。赤い枠で囲った部分のコネクタの形状が全く異なります。

IDE用(上)とSATA用(下)

このコネクタにSSD

SSD

を差し込んでケースに戻します。

付属のUSBケーブルを差して、

USBケーブルを接続したところ

Inspironに接続すれば準備完了です。

HDDの内容をSSDにコピー


次に、HDDの内容をWindowsごとSSDにコピーします。今回は、「EASEUS Partition Master」を利用しました。このソフトはHDDのパーティションを操作するツールですが、内容を他のHDD(SSD含む)にコピーする機能もあります。Home Editionは十分な機能がありながら無償なのでオススメです。

ちなみに、HDDをコピーするツールとしてはEASEUS Disk Copyも有名ですが、私の環境ではうまくいきませんでした(コピーできたけどWindows 7が起動しなかった)。


左上の「Copy Disk Wizard」をクリックして、簡単な設定を行うだけ。PCがリブートされてHDDのコピーが行われます(OS領域のコピーでなければ、リブートせずにコピーします)。

HDDとSSDの換装


HDDのコピーが終わったら、ハードウェアの換装作業です。Inspironの電源をオフにしたらACケーブルとバッテリを外して裏返します。そして下の写真の赤丸の部分のビスを外して右側の部分を引き出せば、InspironのHDDを外すことができます。

HDDの外し方

2個所のビスを抜いてHDDからカバーを外し、SSDに付け替えます。穴の位置の関係で、表裏を間違える心配はありません。

上が元のHDD、下がカバーを付けたSSD

これをInspironに差し込んで4個所のビスを締め直せば完成です。

ベンチマークテスト


さて、SSD化でどれだけ高速化したでしょうか。Photoshopなど、起動時に多数のファイルを読み込むソフトウェアを使うと、その速度を体感できます。

Windowsエクスペリエンスインデックスでも比較してみました。

SSD交換前のインデックス

プライマリハードディスクの数値は4.9。

SSD交換後のインデックス

プライマリハードディスクの数値は5.9に上昇。思ったほど変わりませんでしたね。

CrystalMark 2004R3の結果は以下の通り。

SSD交換前のベンチ結果

SSD交換後のベンチ結果

CrystalMark 2004R3だと数値的にも実感できますね。

外したHDDは、最初に使ったHDDケースに入れることで外付けドライブとして活用しましょう。コンパクトなので持ち歩きにも便利ですよ。