魍魎の匣 (3)

カテゴリ:マンガ
日付:2009/08/18 09:12

 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は7月19日 16:43現在)


マンガ版もいよいよ佳境。原作の持ち味をよく表現しつつ、うまくアレンジしているので原作ファンでも安心して楽しめる。キャラデザも、原作のイメージとあまりブレてないし(青木が「こけし的」すぎる気もするが)。

巻末のキャラデザ原案集も必見。久保竣公に添えられた志水アキのコメントに笑った。ああ、俺は間違ってなかったんだ。

DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻

カテゴリ:マンガ
日付:2009/08/16 15:27

 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は7月19日 16:43現在)


嫁が「DVD見たい」というので初回限定版を買ってみたんだが、値段分の価値があったかというと、疑問。「面白いか/面白くないか」でいったら、まぁ面白い部類だと思うが、わざわざこうして特別版として作るべきネタかね、アレ。

マンガの方は、ようやく話が動き出してきたね。こっちは面白かった。

胡蝶蘭を植え替える

カテゴリ:雑記
日付:2009/08/16 13:55
7月下旬に胡蝶蘭をもらったので、試しに育ててみる。といっても右も左も分からないので、ギフト株の扱いというページに従った。

まず、素焼きの鉢(4.5号)×3と水苔をホームセンターで購入。合計で700円くらい。この程度なら、失敗してもイタくない。鉢と水苔は転用できるし。

前出のページの通り、もらった胡蝶蘭は3つの株がそれぞれビニールポットに入った状態で大きな鉢に詰め込まれていた。株をビニールポットから出して湿らせた水苔を詰めたりくるんだりしていると、「園芸してる」感があって楽しい。

» 続きを読む

エネゴリくん風鈴当たった

カテゴリ:雑記
日付:2009/08/01 09:33
エネゴリくん風鈴
新聞に掲載されていた、エネオスの「ENJOY!地球環境問題」キャンペーンに応募してみた。クロスワードパズルを解いて、その答えをエネオスに送るというもの。

そんなことは心の底から忘れていた。

今日、その景品が届いた。それが、この「エネゴリくん風鈴」。

「ご当選おめでとうございます!」だって。

応募者少なかったのかなぁ……。

陶器製なので、薄いガラスの風鈴が奏でる澄んだ「チリ~ン」って感じじゃない。「チリンチリン」って感じ。

……風鈴吊す場所がない。

今ならWindows 7が半額

カテゴリ:雑記
日付:2009/06/27 11:00

 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は7月19日 16:43現在)


現在、自宅で使用しているOSはWindows Vista。XPならともかく、Vistaにとどまる理由はないのでWindows 7 Professionalを予約した。

米MSが発表した予約キャンペーンにより、今なら半額で買えるし。Windows 7へ移行する予定があるなら、予約キャンペーンを利用した方がいいかも。

Nucleus用プラグイン NP_Amazon 0.5(Product Advertising API対応版)

カテゴリ:Nucleus
日付:2009/05/11 22:50
NP_Amazonをバージョンアップしました。

変更点は、

 ・Product Advertising APIの電子署名対応
 ・それにともなうオプションの追加

です。機能は大して変わってません。

今回のAmazon側の仕様変更により、NP_Amazon 0.4.x系は2009年8月15日以降動作しなくなります。2009年8月15日以降もNP_Amazonを使い続ける場合は、0.5へのバージョンアップが必要です。

詳細&ダウンロードは、Nucleus用プラグイン NP_Amazon解説&ダウンロードを参照ください。

子どもにキビしい現実を突きつけるアカチャンホンポ

カテゴリ:雑記
日付:2009/05/10 13:16
アカチャンホンポ
ラゾーナ川崎のアカチャンホンポにて。おもちゃのサンプル展示がこんなことに。

ふむ、これは何のジオラマだろう。

毒ガステロに見まわれた工事現場?

消防車も出動しているから震災現場かな?

いずれにせよ、子ども向けにしては結構ハードなテーマだなぁ。

今日でサイト開設10周年らしい

カテゴリ:サイト運営&開発
日付:2009/05/07 00:00
ファイルサーバを整理していたら、このサイトの古いバックアップデータを発掘してしまった。それらによると、サイト開設は1999年5月7日。つまり今日で10周年というわけだ。

当時の厨くさいサイトデザインには、我ながら頭がクラクラする。まさに黒歴史。

まぁ、10周年直前に古いファイルを発見したのも何かの縁。サイト開設10周年記念として、後世への戒めと羞恥プレイも兼ねて、若気のいたり満載で赤面必至の旧サイトを公開してみることにする。

» 続きを読む

「領邦版 自動叙任システム」ステータス非表示機能追加

カテゴリ:サイト運営&開発
日付:2009/05/03 13:26
前回領邦版 自動叙任システムに追加したステータス(進捗度)表示機能ですが、いささか領邦版 自動叙任システムパーツの表示領域が大きくなりすぎるような気がしたので、表示/非表示を選択できるようにしました。

ステータス&今日は何の日を表示した場合、非表示にした場合のサンプルを用意しました(こんな感じ)。

パーツがデカくてウザい場合は、各種機能を非表示にしてみてください。

「領邦版 自動叙任システム」バージョンアップ&仕様変更

カテゴリ:サイト運営&開発
日付:2009/05/01 16:44
領邦版 自動叙任システムは、当サイトで運営している「カイザー君」的な機能をほかのWebサイト/ブログに提供するサービス(パーツ)です。このパーツを皆さんのWebサイトに組み込むことで、皆さんが君主となって各Webサイトの訪問者(家臣)に称号を授与できるようになります。

また、家臣が「拝謁」を行うことによって、皆さんの称号も騎士→男爵→子爵……と変化していきます。ただそれだけの、ジョークプログラムです。

今回のバージョンアップでは仕様を大幅に変更しました。変更点は以下の通り。

» 続きを読む


関連コンテンツ

ページの先頭
に戻る