木曽義仲の子孫、名古屋城で徳川家当主にお目通り
カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2009/12/07 12:24
Yahoo!ニュースより。
平安時代末期、平家討伐に功のあった「朝日将軍」木曽義仲の子孫で、尾張徳川家に仕えた千村(ちむら)平右衛門の末裔、木曽義明さん(74)(岐阜県可児市)ら一行が6日、甲冑やかみしも姿で名古屋市内を練り歩き、明治維新以来約140年ぶりに名古屋城に登城した。義崇さんも大変だなぁ。
お父さんスリッパげと
カテゴリ:iPhone&iPod
日付:2009/11/29 13:24

まぁ、2歳のチビが大喜びで持って(というか引きずって)くれたので、全体としてはほほえましいビジュアルになった。
大人が使うにはいささかイタいデザインだが、チビにはちょうどよい。
» 続きを読む
セオリー 名家・名門の秘密
カテゴリ:系譜
日付:2009/10/03 13:41
胡蝶蘭に新芽が出てきた
カテゴリ:雑記
日付:2009/09/25 13:49

一番奥の鉢など、もはや新芽とはいえないような大きさに。手前の鉢は新芽がなかなか出てこなくて心配したが、ようやく出てきて一安心。
生育状態に差があるのがやや気になるが、取りあえず順調?
さて、コイツらが再び花を付ける日は来るのだろうか。
ポッキー風船槍兵誕生
カテゴリ:ネケト2.0
日付:2009/09/23 00:51

この風船は、やり投げの要領で投げて遊んだりできるのだが、2歳児に投擲は難しいらしい。身長よりも長い風船を脇に抱え、槍兵のように突進しては体ごと壁にはじき返されていた。まぁ、自爆するのは構わないが、父の顔に突撃してくるのはやめてほしい。
もししぼんでも、ストローを使えば再び膨らませることができるので意外に長く使えそう。チャンスがあったら、皆さんもぜひゲットしていただきたい。
Haiku R1/Alpha 1を入れてみた
カテゴリ:雑記
日付:2009/09/15 23:06
スラドでHaiku R1α1、リリースのストーリーを見て、VirtualBoxにHaiku R1/Alpha 1を入れてみることに。
512MBのメモリと2GBのHDDを割り当てたVMで、ISOイメージをマウントしてブート。
512MBのメモリと2GBのHDDを割り当てたVMで、ISOイメージをマウントしてブート。
» 続きを読む
古代へGO!!!な炭酸文明に悩む
カテゴリ:雑記
日付:2009/09/12 16:34
「炭酸文明」という、謎のドリンクを買ってみた。ヒエログリフや古代エジプトの壁画、そして「古代へGO!!!」というスカしたキャッチがステキだ。
味は……危ういバランスをギリギリ保ってる感じ。「マズイ」と「マズくない」の中間。あと一歩前に踏み出すとマズくなるところを、かろうじて踏みとどまっているというか。「大人の冒険炭酸」というキャッチは、まさに言い得て妙。
今、500mlのペットを半分ほど飲んだところ。アリかナシか、まだ分からない。
Amazonでも買えるのか……。
味は……危ういバランスをギリギリ保ってる感じ。「マズイ」と「マズくない」の中間。あと一歩前に踏み出すとマズくなるところを、かろうじて踏みとどまっているというか。「大人の冒険炭酸」というキャッチは、まさに言い得て妙。
今、500mlのペットを半分ほど飲んだところ。アリかナシか、まだ分からない。
Amazonでも買えるのか……。
Nucleus用プラグイン NP_Amazon 0.5.2(Product Advertising API&PHP 4対応版)
カテゴリ:Nucleus
日付:2009/09/07 23:39
ちょっと時間ができたので、NP_AmazonをPHP 4.xでも動作するようにしてみました。もちろん、Product Advertising APIの電子署名対応版です。
また、商品画像がない場合の代替え画像の変更と、レーティング画像(★マーク)をAmazonから取得して表示する機能を追加しました。
hash_hmac()関数がある場合(PHP 5.x)はhash_hmac()を、ない場合(PHP 4.x)は代わりのライブラリを自動的に読み込んで動作します。
詳細&ダウンロードは、Nucleus用プラグイン NP_Amazon解説&ダウンロードを参照ください。
また、商品画像がない場合の代替え画像の変更と、レーティング画像(★マーク)をAmazonから取得して表示する機能を追加しました。
hash_hmac()関数がある場合(PHP 5.x)はhash_hmac()を、ない場合(PHP 4.x)は代わりのライブラリを自動的に読み込んで動作します。
詳細&ダウンロードは、Nucleus用プラグイン NP_Amazon解説&ダウンロードを参照ください。
Dell Inspiron 1520をメモリ4GB化
カテゴリ:雑記
日付:2009/08/23 20:40
メインで使用しているInspiron 1520のメモリを4GBにしてみた。従来の2GBでも特に不満はなかったのだが、4GBにしたらスワップがほとんどなくなり非常に快適になった。これで5000円なら安い。昔は16MBのSIMMを5万円で買ったもんなぁ……。
2011年2月15日追記:Inspiron 1520のHDDをSSDに換装しました。
ちなみに、今回購入したのはバッファローの
2GBのメモリ2枚組。
Inspiron 1520のマニュアルはやや分かりにくい点があったので、メモリ交換のポイントを簡単に紹介する。
2011年2月15日追記:Inspiron 1520のHDDをSSDに換装しました。
ちなみに、今回購入したのはバッファローの
2GBのメモリ2枚組。
Inspiron 1520のマニュアルはやや分かりにくい点があったので、メモリ交換のポイントを簡単に紹介する。
» 続きを読む