秋山好古・多美夫婦の写真見つかる
カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/25 17:47
NHKオンライン 愛媛県のニュースより。
好古の晩年の生き方を読むと、本当は軍人なんか好きじゃなかったんじゃないかなぁ、などと勝手に想像してしまいます。
小説「坂の上の雲」の主人公の1人で松山市出身の軍人、秋山好古は、退役後、学校の校長として松山に単身赴任していましたが、これまで無いとされていた、松山での夫婦そろっての写真が初めて見つかり、専門家は、軍人以外の好古の生活を知ることができる貴重な資料だとしています。こちらでニュース動画を見ることができます。穏やかな表情ですね。
好古の晩年の生き方を読むと、本当は軍人なんか好きじゃなかったんじゃないかなぁ、などと勝手に想像してしまいます。
過去1週間にGoogleで検索された歴史関係キーワード(2010/12/25)
カテゴリ:雑記
日付:2010/12/25 08:14
今週もまた、日本国内で過去7日間にGoogleで検索に使われたキーワード(クエリ)を調べてみました。週間ランキングとしては、今回が2010年の最後となります。
3回ほどやってみて、「秋山真之」「屍鬼」など、常連といえるキーワードが見えてきました。とはいえテレビ番組に大きく依存している傾向と思われるので、年が明けるとガラっと顔ぶれが変わってしまいそうです。
では、以下が今週のランキングです。
3回ほどやってみて、「秋山真之」「屍鬼」など、常連といえるキーワードが見えてきました。とはいえテレビ番組に大きく依存している傾向と思われるので、年が明けるとガラっと顔ぶれが変わってしまいそうです。
では、以下が今週のランキングです。
» 続きを読む
平等院本尊から正倉院と同種のガラス玉 光明皇后の遺品の可能性も
カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/25 00:35
RG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII組み立て完了
カテゴリ:模型・おもちゃ
日付:2010/12/23 23:24
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクIIの続きです。
一通り組み上がりました。モノアイおよびザクマシンガン&バズーカのスコープに使用するクリアパーツのみ、取り付けていません。クリアパーツは、スミ入れ&デカール貼りが終わった後、トップコートを吹いてから取り付けることにします。
頭部のツノ(通称:指揮官マーク)は、ただの板状の整形だったので薄く削り込んでいます。ツノの前辺と後辺は特に薄く削り、上から見たときに流線型になるようにします。ただし、写真だと全然分かりませんね。やっぱり。
武装はパーティングラインが目立つので、丁寧にペーパーをかけて整形します。マシンガンとバズーカを作るだけで2時間(そのほとんどはパーツの整形)もかかってしまいました。何度心が折れかけたことか。
次はいよいよスミ入れです。
一通り組み上がりました。モノアイおよびザクマシンガン&バズーカのスコープに使用するクリアパーツのみ、取り付けていません。クリアパーツは、スミ入れ&デカール貼りが終わった後、トップコートを吹いてから取り付けることにします。
頭部のツノ(通称:指揮官マーク)は、ただの板状の整形だったので薄く削り込んでいます。ツノの前辺と後辺は特に薄く削り、上から見たときに流線型になるようにします。ただし、写真だと全然分かりませんね。やっぱり。
武装はパーティングラインが目立つので、丁寧にペーパーをかけて整形します。マシンガンとバズーカを作るだけで2時間(そのほとんどはパーツの整形)もかかってしまいました。何度心が折れかけたことか。
次はいよいよスミ入れです。
国内最古、室町時代後半の将棋盤出土
カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/22 22:59
YOMIURI ONLINEより。
島根県出雲市の高浜1遺跡で、室町時代後半(15世紀中頃~16世紀初頭)の将棋盤などが出土したと、同県埋蔵文化財調査センターが22日、発表した。~これまでの出土例は江戸中期のものだったそうですから、一気にさかのぼりましたね。
盤は、年代が特定できたものとしては国内最古だ。
エリザベス2世の孫娘が婚約
カテゴリ:成員リストネタ
日付:2010/12/21 23:42
モナリザの目に文字?作者のイニシャルか
カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/20 14:58
産経ニュースより。
「まだ何か隠されているかもしれない」と思わせるところがモナリザの魅力かもしれません。
英紙デーリー・メールは18日までに、イタリア・ルネサンスの巨匠レオナルド・ダビンチの代表作「モナリザ」の目の中に、ダビンチのイニシャルなど微細な文字が発見されたと報じた。「高度な拡大鏡を使用して解析した結果」って、よくまぁそんなことをやろうと思いついたというか、逆にこれだけ話題に事欠かない絵なのにまだ調査すべき手法がのこっていたというか。
「まだ何か隠されているかもしれない」と思わせるところがモナリザの魅力かもしれません。
伊治城跡でロの字形に10棟掘っ立て柱建物
カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/19 13:34
毎日jpより。
伊治城については、伊治城(栃木の城+α)などが写真入りで参考になりました。
栗原市教育委員会は18日、奈良時代の城柵「伊治(いじ)城跡」(同市築館城生野)の内郭北西部で1棟の掘っ立て柱建物跡を新たに見つけ、以前に確認するなどした9棟と合わせ10棟をロの字形に配置した一大事務棟(官衙(かんが))ブロックだったとみられると発表した。北方の蝦夷に対する政治・軍事的支配の拠点として「767年造営」と続日本紀にある伊治城の隆盛ぶりを物語る遺構だ。この時代・地域には暗いのでWikipediaなんかも調べてみたのですが、伊治呰麻呂はあるものの伊治城はまだないんですね。伊治呰麻呂については初めて知ったので勉強になりました。
伊治城については、伊治城(栃木の城+α)などが写真入りで参考になりました。
RG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII両腕完成
カテゴリ:模型・おもちゃ
日付:2010/12/19 09:21
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクIIの続きです。
両腕と上半身のインナーフレームを組んで仮組みしてみました。コクピットハッチの開閉ギミックまであるんですね。塗装するなら、コクピット内にも凝りたいものです。
腕部も特に組みにくいところはありません。ただ、右肩のシールドがやや曲者。例によってヒケが激しいので、当て木したペーパーできっちり平面を出してやる必要があります。また、グレーのパーツをピンクのパーツで挟み込む構造なのですが、ピンクのパーツの間に若干隙間ができてしまいます。ここは接着することで回避しました。
左肩はパーティングラインが目立ちます。スパイクのゲート処理は、アーマーにはめ込んでからの方がやりやすいでしょう。
両腕と上半身のインナーフレームを組んで仮組みしてみました。コクピットハッチの開閉ギミックまであるんですね。塗装するなら、コクピット内にも凝りたいものです。
腕部も特に組みにくいところはありません。ただ、右肩のシールドがやや曲者。例によってヒケが激しいので、当て木したペーパーできっちり平面を出してやる必要があります。また、グレーのパーツをピンクのパーツで挟み込む構造なのですが、ピンクのパーツの間に若干隙間ができてしまいます。ここは接着することで回避しました。
左肩はパーティングラインが目立ちます。スパイクのゲート処理は、アーマーにはめ込んでからの方がやりやすいでしょう。
過去1週間にGoogleで検索された歴史関係キーワード(2010/12/18)
カテゴリ:雑記
日付:2010/12/18 17:43
先週に引き続き、今週も日本国内で過去7日間にGoogleで検索に使われたキーワード(クエリ)を調べてみました。
今回も抽象的な単語が並んでいて、「みんなが何に興味を持っているのか?」という観点で眺めてみるといささか漠然としていますが、定点観測しているうちに何か見えてくるかもしれません。また、1カ月、1年の単位にすると違った傾向が出てくるので区切りのよいところで違うスパンのランキングも生成してみましょう。
以下が、今週のランキングです。今回から先週の順位も付けてみました。
今回も抽象的な単語が並んでいて、「みんなが何に興味を持っているのか?」という観点で眺めてみるといささか漠然としていますが、定点観測しているうちに何か見えてくるかもしれません。また、1カ月、1年の単位にすると違った傾向が出てくるので区切りのよいところで違うスパンのランキングも生成してみましょう。
以下が、今週のランキングです。今回から先週の順位も付けてみました。
» 続きを読む