中国陝西省で2400年前のスープ発見

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/13 22:30
時事ドットコムより。

13日付の中国英字紙チャイナ・デーリーなどによると、中国陝西省の西安市郊外でこのほど、2400年以上前のスープとみられる液体が入った青銅製の鼎(かなえ)が見つかった。保存状態はほぼ完全だったという。
うぎゃー。

牽牛子塚古墳で隣接する未知の古墳発見 斉明天皇の孫、大田皇女の墓?

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/09 21:24
毎日jpより。

 飛鳥時代の女性天皇の斉明天皇(594~661年)を葬ったとみられる奈良県明日香村の牽牛子塚(けんごしづか)古墳の範囲確認調査で、隣接する未知の古墳が新たに見つかった。9日発表した村教委によると、牽牛子塚とほぼ同時の7世紀後半に造られたとみられる。斉明天皇の孫の大田皇女(おおたのひめみこ)の墓とみられ、667年に斉明陵前に葬ったという日本書紀の記述通りの発見となる。別の古墳を斉明陵としている宮内庁の陵墓指定に見直しを迫る成果となりそうだ。
大田皇女は斉明天皇の孫というより、天智天皇の娘で大海人皇子(天武天皇)の妃といった方が分かりやすいかもしれません。

「日本書紀の記述通り」というところが実に興味深い。調査の進展が楽しみです。

エリザベス1世の書簡4通、オークションに出品

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/07 23:49
ロイターより。

 英国のエリザベス女王1世が書いた4通の手紙が、7日に開かれる競売大手サザビーズのオークションに出品されることになった。
先日のウィンザー公の宝石には何の興味もひかれませんでしたが、こっちは欲しい!(買えないけど)

メアリー・スチュワートに言及した書簡には、何が書いてあったんでしょうね。しかしまぁ、「エリザベス女王1世」って……。こんな変な表記、初めて見ました。

フランス・ナントの図書館でダ・ヴィンチの手書き文書発見、1世紀半放置

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/07 14:05
ロイターより。

 ルネサンス期を代表するイタリア人画家レオナルド・ダビンチの手書きの文書が、フランス西部ナントの図書館の保管庫で発見された。
これもやっぱり鏡文字なんですね。

平城宮跡で称德天皇崩御示す?奈良時代後期の木簡出土

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/04 13:39
Yahoo!ニュースより。

 奈良市の平城宮跡で出土した木簡群から「天皇崩給(ほうじたまう)」「年八月」と記された木簡が見つかり、奈良文化財研究所(奈文研)が3日、発表した。「天皇」の文字が記された木簡の出土例は全国的にも珍しく、平城宮跡では初めて。奈文研は、宝亀元(770)年8月の称徳天皇崩御を示す木簡の可能性が高いとみている。
称徳天皇(孝謙天皇)は、聖武天皇の娘で道鏡の寵愛、恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱など、いろいろと話題に事欠かない時代の(というか原因となった)人ですね。

平城宮跡で「九九」を記した木簡見つかる

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/04 13:16
毎日jpより。

 奈良時代に役所があったとされる平城宮跡(奈良市)の東方官衙(かんが)地区で08年に出土した大量の木簡の中から、「二九十八」や「四八卅二」など両面に「九九」を記したものが見つかった。奈良文化財研究所が3日刊行した概報で報告した。同研究所は役人が勉強に使っていたとみている。
昔の人も九九に苦労させられたのかと思うと親近感がわきます。しかし、
あまり上手な字ではなく、
って……。ちょっとかわいそう。

崩壊相次ぐポンペイ遺跡

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/03 22:21
産経ニュースより。

 1900年以上前の火山噴火で埋没したことで有名なイタリア南部の古代都市遺跡ポンペイ(世界遺産)で遺跡の崩壊が相次いだことを受け、世界遺産を審査・登録する国連教育科学文化機関(ユネスコ)は同国政府の管理・保存体制が十分でない可能性があるとして緊急の現地調査を始めた。イタリアのメディアが2日、伝えた。
ふむ、心配ですね。

王冠を放り出したエドワード8世とウォリス・シンプソンの宝飾品競売

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/12/02 09:24
CNN.co.jpより。

1930年代、英国王の座と引き換えに恋人ウォリス・シンプソンさんとの恋を選んだエドワード8世(ウィンザー公)。2人が交際中や結婚後に贈り合った宝飾品20点が30日、ロンドンのサザビーズでオークションにかけられた。
フラミンゴ型のブローチ(元記事に写真あり)は時価1億3000万~1億9500万円ですか。別世界の話ですね。

» 続きを読む

但馬国分寺跡で「鋳所」遺構を全国初確認

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/11/30 22:22
Yahoo!ニュースより。

 奈良時代後期(8世紀後半)の国史跡「但馬国分寺跡」(兵庫県豊岡市日高町)から、鋳造工房「鋳所(いものどころ)」とみられる遺構が新たに見つかり、豊岡市教委が30日、発表した。この史跡からは「鋳所」の文字がある木簡が出土しており、実際に「鋳所」の存在が確認できた全国初のケースで、市教委は「国分寺の造営過程などを解明するうえで貴重な発見」としている。
へー。鋳所の存在確認ってこれが初なんですね。知りませんでした。


米先住民とバイキングに血縁関係?

カテゴリ:歴史関連ニュース
日付:2010/11/26 22:29
ナショナルジオグラフィック ニュースより。

 コロンブスがアメリカ大陸に到達したのは1492年。その500年も前に、アメリカ先住民の女性がバイキングとともにヨーロッパへ渡っていたとする興味深いDNA研究が発表された。~


 母親からしか遺伝しないミトコンドリアDNA(mtDNA)を解析した結果、80人を超えるアイスランド人が、主にアメリカ先住民由来の遺伝子と類似した変異を持つことがわかった。この特徴は、バイキングとアメリカ先住民が初めて交雑した西暦1000年ごろに、アイスランド人の血統へ入り込んだことによる可能性が高いという。
やや、これまた興味深い。


関連コンテンツ

ページの先頭
に戻る